令和5年度のワイン活動

あれこれバタバタしてて、ちゃんとまとめてなかったんだけど、確定申告の作業をしていると、結構、ワイン関連で出かけたな~と思うので、メモ代わりに。

山梨
7月に「桃を買いに行きたい!」と、山梨旅行を計画。
結局、予定していた桃は買えなかったんだけど……。
グランポレール勝沼ワイナリー
サントネージュワイン
本坊酒造マルス山梨ワイナリー
モンデ酒造
サドヤワイナリー
サントリー登美の丘ワイナリー(ワイナリーツアー参加) を訪問 ブログはこちら

川崎
(たぶん)Facebookかなんかで、MBA1927のイベントをみつけて参加。
マスカット・ベーリーAをとことん探求するセミナー付きのイベント。
試飲は、ほぼマスカット・ベーリーA。
ここまでマスカット・ベーリーAのワインを飲み比べできる機会は他にはなかったかも?
生産者の方ともお話しできて、貴重な体験だったです。
しかし、これは夏休み(繁忙期)が来てしまったため、何の記録にも残せず……今に至る。

山梨
9月はじめにグランポレール勝沼ワイナリーの収穫体験に当選したので、再び山梨へ。
マンズワイン勝沼ワイナリー(収穫体験&ワイナリーツアー)
新田商店
丸藤ワイナリー(ルバイヤート)
ルミエールワイナリー(ワイナリーツアー参加) を訪問 ブログはこちら

代々木
これは、ワインイベントじゃないけれど、北海道フェアに北海道ワインさんが出店し、SNSのお友達登録をしていると、グラスワインの盛りが良くなるといううわさを聞きつけ参加。ガラポンで当たったためしはないんだけど……やっぱり、あたんなかった。

山梨
10月になって息子が帰国してきたので、ともに「勝沼ぶどうまつり」に参加。
開始時刻まで時間があったので、MCVsワイナリー訪問。
開始に間に合うように会場に帰ったら、すでにチケット売り場は長蛇の列(一時間くらいはかかった)ので、次回行くなら、攻略法を変えねば。
グラス&試飲10枚チケットだけど、チケット外の試飲(お金払うやつ)もあって、こっちは結構レアっぽいものも……。
まだ、やまなしヌーボー解禁(11月3日)前なので、私的にはシラーまつりだった気が。もちろん、甲州、MBA他もあったんだけど。

ドイツ
息子の帰国?にあわせてドイツ訪問。
ドイツといえばビールだよね……なんだけど、デュッセルドルフ泊にしたので、オクトーバーフェスト的なものはなし。ケルシュとかアルトビアとかはちゃんと飲んだけどね。
ドイツに3年くらいいる息子だけれど、観光業でも営業で地方を回るわけでもなく、しかもコロナで旅行にさえ行けてなかったため、ほぼ観光知識なし。地球の歩き方も地域版はなく、全ドイツ版の数ページが頼り。ただ、「地球の歩き方」しっかり役立った!
ドイツワインについては、ほぼ予備知識なく、とりあえず「リューデスハイム」ってとこが、ワインの何かあるらしいということで、旅程にIN。
DB(列車)で、デュッセルドルフからフランクフルトまでライン川沿いを南下していくと、「あれ? 両岸、ぜんぶブドウ畑じゃん」ということに気づく。
確かに、観光ガイドを見ると、「古城とブドウ畑」とは書いてあったけど、ワイナリー情報なんかは、さすがになかったんよね。
リューデスハイムでは、結構な豪雨で、ゴンドラリフトに乗る勇気はなく、街歩きに徹するも見通しが効かない状況。Federweißer(フェダーヴァイサー:ベビーワイン)試飲したり、リューデスハイマーカフェのパフォーマンスを堪能し……その後、偶然、ワイナリーを発見!
「ゲオルグ・ブロイヤー」きれいなショップで、リースリングへの想いを聞く。
なんとなく、山梨の人が甲州にかける想いに似たところを感じた。
(解説はドイツ語でお願いして、息子に通訳してもらったんで、どれくらい通じたかわかんないんだけど)
フランクフルトではアプフェルヴァイン(リンゴ酒)にハマる。

長野
2月、北信濃ワインバレー列車に乗りたくて計画。
旧ロマンスカーに乗って、お弁当&6種の日本ワイン飲み放題?の旅。
メルシャン椀子ワイナリー
はすみふぁーむの柳町のカフェ&ショップ訪問 ブログはこちら

こんな感じだったかなぁ。勝沼のワイナリーも未訪問があと4つくらい。ただ、ショップに行くだけのことも多いんで……。